今日は「断食日」



☆明日はBPC&断食☆
「準備食」が無事に終了☑️
7日間、同じ食事🍽️は流石に飽きますが…笑
目的は、
学んだ理論をカラダの変化で再認識する事。
明日は「断食日」ファスティングの山場です。
午後からはBPC実践会ですが、低血糖になりがちなので、明日はショートバージョンにいたします。
メンバーのみなさん❣️
明日は胃をゆっくり休める為の「ファスティングDAY」にしましょう。
OPEN 10:00 - 19:00 CLOSE : 月・火曜日・第3日曜日
2023
11/06
Mon
☆明日はBPC&断食☆
「準備食」が無事に終了☑️
7日間、同じ食事🍽️は流石に飽きますが…笑
目的は、
学んだ理論をカラダの変化で再認識する事。
明日は「断食日」ファスティングの山場です。
午後からはBPC実践会ですが、低血糖になりがちなので、明日はショートバージョンにいたします。
メンバーのみなさん❣️
明日は胃をゆっくり休める為の「ファスティングDAY」にしましょう。
2023
11/03
Fri
☆進む糖新生☆
「糖新生ファスティング」準備食4日目の朝☀️
この食事をすると油分が入らないので、
じわじわと血糖値が下がります。
インスリン量も少なく安定してくると、
「頭痛」や「眠気」など低血糖の諸症状も無くなりカラダが軽くなります。
昨日、メンバーにLINEで体調確認したら、
いい感じです❣️という返事で良かった👌
糖新生が進むと自分の筋肉や脂肪を必要な物質に変換するので、自然に体重が⤵️します。
自分も3日間で1キロ⤵️ いつもの流れです。^_^
※献立画像はメンバーから拝借
2023
11/01
Wed
☆cabbage☆
BPCとホルモン免疫栄養学での体質改善食材として「生キャベツ」を推奨しています。
今回の「糖新生ファスティング」でも大活躍。
キャベツの効能は画像参照にて。
毎日「cabbage」
2023
10/31
Tue
☆2023 BPC糖新生ファスティング☆
昨日よりスタートしました「糖新生ファスティング」😀
BPCメンバーで今回がファスティング初参加
の方もいるので、体調をグループLINEでサポートしながら、楽しく「カラダの変化」を共有しましょう!
来週の11/6は「断食日」でBPC実践会の日でもありますが、長い時間のセミナーは低血糖の為にしんどくなったり強い眠気がきっとでるので、サクッとショートバージョンで!
普段が高カロリーな人ほど、準備食にするだけでそのカロリーの差を考えず膵臓はインスリンを出してしまうので、一気に低血糖⤵️へ。
なので、この食事を1週間して、じわじわと血糖値を下げていき体を順応させながら、「断食」をするとスムーズに体に負担なくファスティングが出来るのです。
最初は「頭痛や眠気」などなど、
体調変化がすぐ現れてます。この仕組みを知っていれば怖くないですね。想定内❣️
さあ、コツコツやっていきましょう。(^^)
2023
10/17
Tue
☆BPC☆
来週の月曜日は栄養学の「BPC本講習」
年内10回コースもいよいよ終盤です。
「糖新生ファスティング」の打ち合わせも。
空き時間に「まとめ」をプリントアウトして
資料ストックしておきます。
前回は「循環器や環境ホルモン」の話を。
輸入肉🍖の「成長ホルモン問題」などの影響は?ちょい💦ですが、それらを知っていれば自ら外して選択出来る知識がつきますからね。(^^)
少し重いテーマでしたが…
お客様の今ある「アレルギー」のルーツを探るにも必要な学びの一つになります。
2023
10/05
Thu
☆来年のBPC☆
そろそろ来期のBPC(ビューティープロカウンセラー)のファイルづくりに着手しよう❗️
早いもので、第6期になります。
セミナースケジュール🗓️も事務局と先生にもご相談しながら…
来期はみんなでやりたかった「アレルギー対応サロン」を本格的に作っていく為に「狭く深く」やっていきます。
「肝臓」がキーワードになりそうです。(^^)
2022
10/20
Thu
☆来週より☆
いよいよ来週から「糖新生ファスティング」の
準備食がスタート❣️
この間は妻がしたので次は自分の番です。(^^)
15日間のボディクレンズ期間
お風呂に例えるなら?の栓を抜いて綺麗なお湯に入れ替えるような作業ですね。^_^
体重はもちろん、肌質、アレルギーや不定愁訴
中には婦人科系の疾患も改善する例も少なくありません。
こういう機会があるから真剣に向き合っていけるんですよね…感謝。
BPCのメンバーと一緒に体調をお互いに管理しながら進めていきます。低血糖ギリギリの食事?なので3日目あたりが山場。(^^)
来年は当店のお客様も巻き込んで皆さんを無理やり「健康的」にしていきます❣️笑笑
#BPC
#ホルモン免疫栄養学
#糖新生ファスティング
#ボディクレンズ
#デトックス
#食べながら痩せる
#低血糖ギリギリにキープ
2022
10/07
Fri
☆インナーケアサポート☆
今朝はサプリメントの郵送?から…
BPCメンバーのお客様が一緒に今月末からの
「糖新生ファスティング」に参加される為に。
去年もされたようで、素晴らしいですねー♪
当店も来年までにサロンの仕組み作りをしていきます❣️
もう、
オンラインでも低血糖を防ぐサポート出来るのが分かったので気軽に出来そうですね。
あとは、「本気+根気のみ❗️」
体感に実感が伴いますから嬉しいですよ。
さあ、
お客様からのご注文サプリメントも揃えて…
インナーケアサポートもしています❗️
なでしこさぷり
https://nadeshiko-sapuri.com
#京都ロカ
#visageloca
#ヴィサージュロカ
#京都二条美容室
#美容と健康と医療のサポートサロン
#Beautylifepartner
#体質改善カウンセリング
#不定愁訴改善のお手伝い
#ビューティープロカウンセラー
#ホルモン免疫栄養学
#なでしこさぷり
#糖新生ファスティング
#デトックス
#ボディクレンズ
#医療用ウィッグ取扱店
#リネアストリア
#リネアストリア京都認定サロン
#コロナ後遺症の脱毛
#アピアランスケア
#ピンクリボンアドバイザー
#ノンジアミンカラー
#アレルギー対応サロン
#ジアミンアレルギー
#コロナ感染後のカラー相談
#SSA
#毛髪ミネラル検査
#KASUI
#理化学研究所
#アジュバンサロン
#IELU除菌
#三方よし
#S認証取得
2022
05/21
Sat
☆チェックシート☆
先日、BPC新メンバーのお嬢さん(21歳)のチェックシートがメール?にて。
この他に沢山の質問をして聴くと普段からかなりの「貧血」の症状があったようで、食習慣や体質に関わる内容を色々をお聴きしました。
最近は女性だけでは無く
中高生男子にも貧血が多いようですからね。深刻…
お嬢さんのチェックシートを見て??
美容師ですから決して診断は出来ませんが…
「美容」としての体質改善をコツコツ一緒にしましょう❣️遠隔でも寄り添ってサポートします❗️
メンバーさんも色々と学んで今後は家族も健康サポートしてもらえるようになります。(^^)
投稿カテゴリー:仕事 栄養学 カウンセリング
#BPC
#ホルモン免疫栄養学
#体質改善カウンセリング
2022
05/16
Mon
☆美容としての体質改善☆
今週も沢山のご来店有難うございました❣️
明日と明後日はお休み頂きます。
最近は…
当店のHPを見てお身体へのご質問も増えてきました。美容として当店が出来る範囲の「体質改善」のお手伝いをしています。
先日も奥さんのお客様が色々とお身体の事を聞きたかったご様子でしたが自分の空き時間が無くほとんどお話出来なかったので、今後そのようなお客様の為に「体質改善」の入り口としてのハンドブックを作成しました。
お身体のコトは難しい内容もありますが
出来るだけわかりやすくさわりだけ載せています。
投稿には少しだけ…大事な場所は内緒(^^)
ご希望の場合には別予約を取って頂きしっかり
カウンセリングいたします❣️
なでしこさぷりの説明書もリニューアルしたのでご一緒に見て頂けるようになっています。(^^)
投稿カテゴリー:仕事 健康 体質改善カウンセリング
#お身体が少し気になる方のハンドブック
#体質改善の入り口として
#体質改善カウンセリング
#なでしこさぷり
#身体のお話
#ホルモン免疫栄養学
#BPC