菅 正彰(すが まさあき) のすべての投稿

アバター画像

菅 正彰(すが まさあき) について

美容師 ビューティープロカウンセラー

2006年 京都・二条に美容室visagelocaを出店。美容師歴は30年以上
「美容」✖ 「健康」✖ 「医療WIG」さらに最近では「再生医療」の会社とタッグを組み
お客様のさまざまな深い『お悩み』の改善を本気でサポート出来るメニューを吟味して提供をしています。
特に「カラーアレルギー」の対応や「抗がん剤治療中」でWIGを必要とする方々の「駆け込み寺」的なサロンにもなっています。
メニューの中でも、「ノンジアミンカラー」は特に人気で、遠方からもわざわざカラーをされにご来店されています。
栄養学の先生との出会いをきっかけに10年以上学び続け、その知識からアレルギーなどに対応できるようになりました。
現在では美容師専門の栄養学『BPC』ビューティープロカウンセラーを栄養学の先生と共に運営しています。
このブログでは、様々なお悩みを「現場の声」と共に『対応レポート』という形で同じお悩みの方の参考となるようなブログを発信していきます。

2024

09/07

Sat

S認証企業それぞれのストーリー

☆それぞれのストーリー☆

昨日は「S認証」企業30社が集まり
洛中エリア初開催の「ソーシャルナイト」かありました。

「S認証」とは3年前スタートした認証制度で
社会課題を解決すべく…
「ビジネス」✖️「社会貢献」を上手くマッチングさせている企業を外部の審査機関が審査、評価します。

当認証制度の場合には、
龍谷大学内にあるムハマド・ユヌス博士🎓のリサーチセンターが評価しているようです。(国内2ヵ所)

各企業の自己紹介から懇親会で名刺交換。
気になった取り組みをされている会社さんの話をお聴きしていくと、様々なストーリーに感動します。

短い時間に自分の取り組みを「いかに伝えるか?」というトレーニングになります。でも難しい…

その中に立命館大学の学生支援の仕事をしている方がいて、色々と話を聴いていると、学生の食生活の乱れからのアレルギーがひどい子がかなり多いと…💦

やはり「食」の大切さを痛感します。

また、良いご縁が出来ました。(^^)

S認証とは?
https://besocial.jp

S認証

ムハマドユヌス博士

社会課題とビジネスをマッチング

2024

09/06

Fri

医療用wigから続くご縁

去年に医療用wigのお手伝いさせて頂き、
治療後に「発毛」されてから初のカットをさせて頂きました。

やはり…
みなさん治療後の髪は「強い癖」になられます。

お客様の中には短い状態でも「矯正」をしたいと希望される方もいますが、髪の強度が低いので基本的にはオススメしません。

カラーは1年後からはOKと医者は言われるようですが、まだ頭皮が炎症している方も多いので、
地肌には付けないでノンジアミンカラーなどでご対応しています。

「癖」は薬を完全に「解毒」するまではこのような状態の場合が多く見受けられます。その後は綺麗な元の髪質に戻る方もいます。(個人差あり)

カット後「こうしてまたカット出来るのが嬉しい」って。何故、髪がこうなるのかを図で説明すると
「なるほど!疑問❓が一つ解決しました」と。^_^

本当に良かったですね。

同じお悩みや疑問を持つ方々の参考になれば。

2024

09/05

Thu

ノンジアミンカラーとは?

ノンジアミンカラーとは?

カラー剤のほとんどの薬剤には「ジアミン」という名前の成分が配合されていて、近年、そのジアミンにアレルギーを起こす方々が増えてきたので開発されたのがその「ジアミン」を含まないカラーでそれが「ノンジアミンカラー」です。

ノンジアミンカラーは、通常のカラーに入っている成分(アルカリ剤、ブリーチ剤、ジアミン剤)の内、ジアミン剤が含まれていません。
そのため、ノンジアミンカラーを使えば、ジアミンアレルギーの症状が出る方でも染められます。

ただし、注意点として「ノンジアミンカラー」と「オーガニックカラー剤」と表記されている施術はまったく別物ということを認識しておきましょう。オーガニックカラー剤と表記されている製品にも、ジアミンが含まれている可能性もあります。

そのため、ヘアカラーを予約する際は、詳細な成分について美容室に確認を取るようにしましょう。 

ちなみにジアミンに対しては無配合なので

アレルギーは出ませんが、オキシというアルカリ剤を使うタイプのノンジアミンカラーの場合に、お客様自身の頭皮がかなり「炎症」している場合などはそのアルカリ剤によって「ピリピリ」とする場合があります。それはアレルギーではない一時接触性皮膚炎ですが、それも不安な場合には、地肌付けないギリギリで染める施術をしてもらって下さい。

どんな薬剤にも100%安心とは言えません。

美容師さんとしっかりご相談されて下さいね。

「ノンジアミンカラーのよくある質問」

人と環境に優しく高品質なヘア製品を – アペティート化粧品 | ノンジアミンカラー

当店が使用しているノンジアミンカラー

❶アペティート社「ヘルバ」

https://apetite.jp/color/index.html

❷日本グランテックス社「ラグジュエルカラー」

あわせて読みたい!

「ジアミンアレルギーとは?」はコチラから…

2024

09/04

Wed

医療用wigのお客様

☆専門性を追求☆

今月は医療用wigのご予約の動きが早めです。

夏のwigダメージ☀️と季節の変わり目に変えたい方々が多いと考えられます。

今日は「第二個室」も使ってご対応いたします。

いつもご紹介頂く各病院🏥ともタッグを組んでお手伝いしています。

色々な「分野」の専門性をそれぞれに追求しながら
「相乗効果」でお客様のお悩みを改善出来るお店に。

簡単な事では無いからやる価値があります❣️

リネアストリア京都認定サロンvisageloca
https://ilovewig.jp/pages/salon-kyoto-visageloca

リネアストリア

医療用wig

京都認定サロンvisageloca

専門性を追求

2024

09/03

Tue

今日から3回コースでブラッシュアップ

今日からお世話になります。^_^
基本施術の見直しとブラッシュアップ⤴️

お客様の複雑化した髪質やエイジング毛や更年期世代の特有の癖、当店では抗がん剤治療後の特殊な髪質に対応していく為にも貴重な時間になりそうです。❣️

SSA

複雑化した髪質に対応

2024

08/29

Thu

臨時休業のお知らせ

☆臨時休業のお知らせ☆ 

台風10号の関西接近により「臨時休業」をいたします。速度や進路によっては変更する可能性もあります。

臨時休業  8/31(土)

     

皆様、

安全を第一に行動の選択をしてお過ごしください。

美容室 visageloca

お問い合わせメール📩

2024

08/28

Wed

京都市民新聞

☆京都市民新聞☆ 

先程、サロンに届いた「京都市民新聞」

今月の内容はコチラで当店に関係アリな内容。

「がんについて知って欲しいこと」

京都市も6月から医療用wig助成金がスタートいたしました。

必要とされるお客様は

お気軽にお問い合わせくださいね。(^^)

医療用wigリネアストリア京都認定サロン

visageloca

https://ilovewig.jp/pages/salon-kyoto-visageloca

2024

08/19

Mon

\探そう!/ノンジアミンカラー美容室に掲載していただきました

\探そう!/ノンジアミンカラー美容室に掲載していただきました
記事はこちらからご覧いただけます。
クリックして記事を読む

2024

08/17

Sat

アレルギー対応レポート

☆耳に注意⚠️

今日もカラーオーダーのほとんどは…
「ノンジアミンカラー」でした。(^^)

ディーラーさんに頼んでいた「耳👂キャップ」
がサロンに沢山到着❣️ 良かった〜

アレルギーの方は「耳裏や周り」が炎症しやすい方が多いのでノンジアミンカラーの耳キャップは新品を使っています。

耳キャップをいくら洗ってもガチな方は反応する可能性があるので⚠️(神経質なぐらいで丁度いい)笑

色々と「対応ルール」を守らないと
アレルギー反応からお客様を「護れません」💦

対応もコツコツ積み重ねです。