2025

05/03

Sat

ソリューションメニューのご案内

ソリューションメニューとは?

当店には日頃から様々なお悩みを抱えたお客様がご来店されます。

*抗がん剤治療後のヘアのご相談や

*更年期(エイジング毛)の特有のヘアのご相談

*アレルギー(カラーでのジアミンアレルギー)のお悩みなどなど

そのような『問題』を解決できるように当店は長年色々な勉強や経験を活かし『メニュー化』しています。

それが『ソリューションメニュー』=問題解決するためのメニューです。

抗がん剤治療後の特徴と必要なメニュー

抗がん剤治療後の髪の特徴は『強いくせ』と『増える白髪』です。

こちらを解消するメニューはこちらです。

更年期特有の特徴と必要なメニュー

更年期の髪の特徴は『ふわふわした細い癖』と『白髪・乾燥』です。

これを解消するメニューはこちらです。

アレルギー体質に必要なメニュー

アレルギー体質やカラーでのジアミンアレルギーは様々な「炎症」です。

こちらを解消するのに必要なメニューはこちら

それぞれに当店独自で開発して活かしてきたメニューです。

まずはお気軽にご相談くださいね。

こちらのLINEからでもOKです。

2025

04/09

Wed

ベストサロンレポートの掲載スタート

☆ベストサロンレポート京都☆

Screenshot

昨日よりスタート▶️

当店の新たな紹介のサイトです。

「ベストサロンレポート」京都版

コチラからもまた新たなご縁がありますように…

#ベストサロンレポート

#visageloca

https://www.bestsalonreport.jp/_kyoto/visage-loca

2025

04/04

Fri

「髪の毛」を作る臓器とは?

「髪の毛」を作る臓器とは?

髪の毛の主成分であるケラチン(タンパク質)を合成するためには、肝臓や腸など、いくつかの臓器が重要な役割を果たします。

髪の毛を作る元となるタンパク合成に関わる主な臓器

肝臓の役割

1. 肝臓(かんぞう) 〜 タンパク質の合成工場 〜

髪の毛の材料となるアミノ酸(特にシスチン・メチオニン)を合成する。

タンパク質の代謝・合成を行い、体全体に供給する。

有害物質を解毒し、血液を浄化することで、毛細血管の健康を維持する。

血漿タンパク(アルブミン)を合成し、アミノ酸を運搬する役割を持つ。

▶ 肝臓が弱ると…

 タンパク質の合成力が低下し、髪の成長に必要な栄養が不足するため、薄毛・抜け毛・髪質の低下につながる。

小腸の役割

2. 小腸(しょうちょう) 〜 栄養の吸収 〜

食事から摂取したタンパク質をアミノ酸に分解し、吸収する。

• 吸収したアミノ酸を血液に乗せて、肝臓へ送り込む。

▶ 腸内環境が悪化すると…

 タンパク質の消化・吸収がうまくいかず、髪に必要な栄養が届かなくなる。

腎臓の役割

3. 腎臓(じんぞう) 〜 体の老廃物を排出 〜

血液をろ過し、余分な老廃物を排出することで、血液の質を保つ。

ミネラルバランスを調整し、髪の健康を支える。

▶ 腎機能が低下すると…

 老廃物が溜まり、血行が悪化し、毛母細胞に十分な栄養が届かなくなる。

髪を育てるために大切なポイント

肝臓をケアする(良質なタンパク質・ビタミンB群・亜鉛を摂る)

腸内環境を整える(発酵食品・食物繊維・水溶性ビタミンを摂る)

腎臓の負担を減らす(塩分・糖分・アルコールの摂取を控える)

肝臓・腸・腎臓を健康に保つことが、髪の美しさにも直結しますね!

2025

03/16

Sun

ポスターのメニュー解説❹「不調の原因が分からない」について

☆ポスターのメニュー解説❹☆

このポスターの5つの項目をそれぞれにご説明していきます。❹の「不調の原因がわからない」時におススメのメニューはこちら。

「体質改善カウンセリング」

当店ではお客様のお身体のお悩みの改善をお手伝いしております。

普段の生活の中で「*不定愁訴」はありませんか?

不定愁訴とは・・・何だかわからないけど身体の調子がよくない状態の事。

近年、アレルギーをお持ちでお悩みの方は2~3人に1人と言われています。

そのアレルギーも生活習慣や環境ホルモンによるものもあります。

でも、最も大切なのが毎日の「食事」ご自分の体は食べたものからできています。

この食事のバランスは本当に今のお客様のカラダにあっていますか?

そんな栄養素のバランスを当店の「食習慣チェックシート」で一度調べてみませんか?

もしかすると、不足している栄養素が見つかり、今のカラダの不具合も解消されるかも・・・

詳しくはコチラをご覧になってみてください

「体質改善カウンセリング」

2025

03/13

Thu

化学物質過敏症の方のお墨付き⁉️

本日ラストのお客様は先週にお問い合わせがあった「化学物質過敏症」のお客様。

最近、なんだかお問い合わせが増えています💦 

今回も玄関でまず、室内の匂いチェック✅をして頂いた後、大丈夫👌だったのでカットをしました。

お客様がカット中に「びっくり‼️しました。美容室特有の薬剤臭がほとんどしないんですね❣️」と…

自分はずっとサロンにいるので分からないのですが…なら、過敏症の方のお墨付きかな?笑

やはり、マシュマロタッチの効果かも!

カットが終わり、ネットからノンジアミンカラーを見て、次回にご希望だったのでパッチテストをさせて頂きました。

色々な話をしていたら妹さんが最近ガンになったらしく医療用wigを探していると言う話になり、
「そちらもお任せください」とパンフレットを渡して…「なんだか色々と希望が見えました❣️」と喜んで帰られたので良かったです♪

化学物質過敏症

マシュマロタッチ

アレルゲンや匂いを吸収

リネアストリア京都認定サロン

医療用wig

2025

03/12

Wed

新たなポスターが到着

☆新たなポスターが到着☆ 

「お悩み」別の新しいポスターが到着しました。

『美容』と『健康』と『医療』の3つの軸でそれぞれにお悩みごとの改善に向けてのお手伝いをしています。

あなたの「悩み」に寄り添う美容室

☆カラーアレルギーで困っている。

☆更年期から髪質が変わって困っている。

☆医療用wigが必要になった。

☆アレルギーや冷え性、頭痛などのお悩み。

☆再生医療美容に興味がある。

などなど…

お気軽にお声掛けください♪

visageloca

2025

02/28

Fri

二条駅周辺はクリニックが多い地域

☆ドクターストリート☆

京都、二条駅周辺は「京都府医師会館」をはじめ
様々な種類のクリニック🏥がある地域です。

当店にも抗がん剤治療でwigを必要とする方や脱毛症やカラーアレルギーなどなどご紹介を頂き、タッグを組んで仕事をしています。

これからは「連携」が大事👌ですね。

二条駅周辺のクリニックや病院(一部)

京都府医師会館(写真)
内科
外科
整形外科
小児科医
産婦人科
泌尿器科
循環器科
呼吸器内科
心療内科
糖尿病
リウマチ
人工透析
ペインクリニック(麻酔)
脳神経外科

二条駅周辺はクリニックが多い

京都二条駅美容院

ノンジアミンカラー

2025

02/23

Sun

化学物質過敏症というお客様からお問い合わせ

化学物質過敏症ってご存知ですか?

Screenshot

先日はお電話にて「化学物質過敏症🤧」で当店のブログを読んでお問い合わせしましたと…いうお客様がいらっしゃって、

「香り」が不安です…と。
色々とお話しを聴いて話した上で3月に一度ご来店のご予約を頂きました。

「化学物質過敏症」の方はとにかく「匂い」に敏感なので朝一に個室にてご対応します❗️

当店には現在も3名ほどの同じアレルギーのお客様がいてさせて頂きますが、シャンプーする際は「無香料のkasui」でご対応。

話を聴いていても色々と家庭内や職場でも大変そうでお気の毒です💦

このような「お悩み」の方々は実は潜在的にいらっしゃるんですよね。

日曜日はラストのサロンワーク

化学物質過敏症

匂いに敏感

2025

02/20

Thu

ピロリ菌検査を受けてきました。

☆ピロリ菌検査☆

先日の健康診断のオプションで付けた「ピロリ菌検査」

去年の3月に自分が学んでいる栄養学の「BPC」でのテーマになっていました。

胃がんリスクは男性が女性の2倍‼️

50歳から胃がんのリスクも急激に上がるので
「ピロリ菌」もチェック✅しておきたい項目です。

もし、「ピロリ菌」がいる状態なら
サプリを飲んでいても吸収が妨げられる場合があるので勿体無いです。

駆除は1週間の「抗生物質」で大概がいけるようですね。^_^

「ピロリ菌」は井戸水などを常飲している地域には多いようですね。

ピロリ菌検査

もしいたらサプリの吸収阻害

2025

02/13

Thu

3つの「軸」

⭐️Beauty life partner ⭐️

当店のサロンコンセプトは「ビューティーライフパートナー」で3つの「軸」があります。

美容 Beauty

健康 Health

医療 Melical

purpose(パーパス)=サロンの存在意義

あなたのお悩みにやさしく寄り添い

「頼りにされるサロン」であり続けること…

https://visageloca.com