新たな武器を得る
☆新たな武器を得る☆

最近…
ご希望の多い「抗がん剤治療後の矯正」のお客様
大抵の場合には治療後1年(12センチ)が多く
細かい場所をツインブラシで挟んでアイロンをするのでもっと「細めのツインブラシ」が欲しかった。
なのでディーラーさんに発注して本日到着🛬
ありがとうございました😭
これでまた綺麗に伸ばしてあげます‼️笑
OPEN 10:00 - 19:00 CLOSE : 月・火曜日・第3日曜日
2025
04/18
Fri
☆新たな武器を得る☆
最近…
ご希望の多い「抗がん剤治療後の矯正」のお客様
大抵の場合には治療後1年(12センチ)が多く
細かい場所をツインブラシで挟んでアイロンをするのでもっと「細めのツインブラシ」が欲しかった。
なのでディーラーさんに発注して本日到着🛬
ありがとうございました😭
これでまた綺麗に伸ばしてあげます‼️笑
2025
04/11
Fri
☆パウチ祭☆
「メタバーサル」の事例集をまた更新🆙
色々と分かって来た事もあるので
定期的に資料も断捨離しています。
ストレート(矯正)の場合にはやはり説明の「文字」だけで無く「画像」の方が一目で👀伝わりますね❣️
何故?そうなるのかもお伝えしています。
特有の癖の方々なのでなおさらです。^_^
2025
04/09
Wed
☆仕上がりに感涙🥺
最近、ホントにお問い合わせやご予約が増えてる。
今日も「抗がん剤治療後1年後」の矯正。
大阪、八尾よりわざわざご来店ありがとうございました😊
ネットより【抗がん剤後】【美容室】と調べて探して頂いたようで…
以前に看護師さんからは今の髪に矯正はやめた方がいいと言われたようですが
クセが嫌でなんとか1年我慢していたようです。
(当店も通常の薬剤での矯正はお断りしています)
当店に「wig卒業後」の矯正というメニューがあるの見つけて「あ!コレだ」と思ってご予約をポチッと❣️
今回もなかなか難しいクセでした…💦
通常とは違うプロセスを工夫をしつつ…
「メタバーサルST」をしています。
抗がん剤後の矯正は、次に生えてくるのが元の髪に近くなるのでそんなに強いクセにはならないはずなんで1回すれば後は伸ばしていくだけです。
仕上がりを見て「信じられない‼️」と連呼され
帰り際に嬉し涙🥲を浮かべながら…帰られました。
ホントに良かった良かった…です。(^^)
2025
04/09
Wed
☆ベストサロンレポート京都☆
昨日よりスタート▶️
当店の新たな紹介のサイトです。
「ベストサロンレポート」京都版
コチラからもまた新たなご縁がありますように…
#ベストサロンレポート
#visageloca
2025
04/04
Fri
☆ケモカールにもメタバーサルST☆
今日も「抗がん剤治療後1年」で矯正をご希望のお客様がご来店。
特有の癖を「ケモカール」とも呼びます。
カラーなどの傷みは無いですが、あまり強いお薬は✖︎です。でもメタバーサルだけでは癖が残る場合があるのでちょっと応用編でご対応します。
お客様は仕上がりを見て久しぶりにストレートな髪になり感動🥺されました。
良かった良かった❣️
色々な事例とプロセスもしっかり残しつつ資料を作っています。^_^
2025
04/04
Fri
髪の毛の主成分であるケラチン(タンパク質)を合成するためには、肝臓や腸など、いくつかの臓器が重要な役割を果たします。
髪の毛を作る元となるタンパク合成に関わる主な臓器
1. 肝臓(かんぞう) 〜 タンパク質の合成工場 〜
• 髪の毛の材料となるアミノ酸(特にシスチン・メチオニン)を合成する。
• タンパク質の代謝・合成を行い、体全体に供給する。
• 有害物質を解毒し、血液を浄化することで、毛細血管の健康を維持する。
• 血漿タンパク(アルブミン)を合成し、アミノ酸を運搬する役割を持つ。
▶ 肝臓が弱ると…
タンパク質の合成力が低下し、髪の成長に必要な栄養が不足するため、薄毛・抜け毛・髪質の低下につながる。
2. 小腸(しょうちょう) 〜 栄養の吸収 〜
• 食事から摂取したタンパク質をアミノ酸に分解し、吸収する。
• 吸収したアミノ酸を血液に乗せて、肝臓へ送り込む。
▶ 腸内環境が悪化すると…
タンパク質の消化・吸収がうまくいかず、髪に必要な栄養が届かなくなる。
3. 腎臓(じんぞう) 〜 体の老廃物を排出 〜
• 血液をろ過し、余分な老廃物を排出することで、血液の質を保つ。
• ミネラルバランスを調整し、髪の健康を支える。
▶ 腎機能が低下すると…
老廃物が溜まり、血行が悪化し、毛母細胞に十分な栄養が届かなくなる。
⸻
髪を育てるために大切なポイント
• 肝臓をケアする(良質なタンパク質・ビタミンB群・亜鉛を摂る)
• 腸内環境を整える(発酵食品・食物繊維・水溶性ビタミンを摂る)
• 腎臓の負担を減らす(塩分・糖分・アルコールの摂取を控える)
肝臓・腸・腎臓を健康に保つことが、髪の美しさにも直結しますね!
2025
03/27
Thu
☆メタバーサルST☆
今日はご新規にて「抗がん剤治療後1年」のお客様
病院の看護師👩⚕️さんからのご紹介でした。^_^
ありがとうございます😊
発毛後、全くカットされていないという事。
これだけ伸びるんだなぁ…
薬が肝臓で代謝されていくと癖が弱まります。
なので「根本→弱い癖」 「毛先→強い癖」ですね。
思いの外、毛先は頑固な癖でしたのでメタバーサルクリームをちょっと応用して薬剤塗布しています。
カットの前にお客様に長さを見せて…
「コレだけ癖で縮んでいたんですよ」というと
ビックリ‼️されていました。
コレでwigを卒業されます。^_^
2025
03/15
Sat
☆ポスターのメニュー解説❸☆
このポスターの5つの項目をそれぞれにご説明していきます。❸の「医療用wigが必要になった」時におススメのメニューはこちら。
ウィッグメーカーの(株)リネアストリアと当店が業務提携して、当店は、2019年末より医療用ウィッグ「リネアストリア京都認定サロン」となりました。
京都には当店のみです。
日々、抗がん剤治療中、脱毛症、コロナの後遺症での脱毛やその他のウィッグを必要とする全てのお客さまの外見サポート「アピアランスケア」でのお手伝いをさせて頂いています。
抗がん剤治療後の発毛での特徴は2つあります。それは、「強い癖」と「白髪が増える」事ですね。そちらも色々とサポートいたしますのでお気軽にお声掛けくださいね。
それぞれ、上記のような理由があるようですね
スタッフはみんな「ピンクリボンアドバイザー」の資格も取得しています。
2025
03/13
Thu
本日ラストのお客様は先週にお問い合わせがあった「化学物質過敏症」のお客様。
最近、なんだかお問い合わせが増えています💦
今回も玄関でまず、室内の匂いチェック✅をして頂いた後、大丈夫👌だったのでカットをしました。
お客様がカット中に「びっくり‼️しました。美容室特有の薬剤臭がほとんどしないんですね❣️」と…
自分はずっとサロンにいるので分からないのですが…なら、過敏症の方のお墨付きかな?笑
やはり、マシュマロタッチの効果かも!
カットが終わり、ネットからノンジアミンカラーを見て、次回にご希望だったのでパッチテストをさせて頂きました。
色々な話をしていたら妹さんが最近ガンになったらしく医療用wigを探していると言う話になり、
「そちらもお任せください」とパンフレットを渡して…「なんだか色々と希望が見えました❣️」と喜んで帰られたので良かったです♪
2025
03/12
Wed
☆新たなポスターが到着☆
「お悩み」別の新しいポスターが到着しました。
『美容』と『健康』と『医療』の3つの軸でそれぞれにお悩みごとの改善に向けてのお手伝いをしています。
あなたの「悩み」に寄り添う美容室
☆カラーアレルギーで困っている。
☆更年期から髪質が変わって困っている。
☆医療用wigが必要になった。
☆アレルギーや冷え性、頭痛などのお悩み。
☆再生医療美容に興味がある。
などなど…
お気軽にお声掛けください♪
visageloca