2025

11/23

Sun

美容と医療のあいだで「ソリューションメニュー」がはたす役割

日曜日。

今週最後のサロンワークも、朝から夕方までさまざまなお悩みを抱えたお客様をお迎えします。

抗がん剤治療後の髪のダメージを考慮した「メタバーサル矯正」。

リネアストリアの医療用WIGのフィッティング。

病院からご紹介いただいた、冷却療法に向けた“準備カット”。

そして、カラーアレルギーにお悩みの方への「ノンジアミンカラー」。

しっかり“傾聴”する時間を大切にしながら、

お客様が描く理想と、実際の仕上がりの間に“ギャップ”が生まれないよう、ひとつひとつ丁寧に向き合っています。

求めるのは、ただ施術するだけではなく、

「このサロンに来て良かった」と心から思っていただける“期待以上”の体験。

美容は、時に医療と深く関わり、心の支えにもなります。

だからこそ、技術だけでなく、寄り添う姿勢が何より大切だと感じています。

年末に向けて忙しさが増す季節。

スタッフ自身も体調を整えつつ、ベストな状態でお客様をお迎えできるように。

明日はお休みをいただき、家族で京都の新しいスポットへ、小さな充電をしに行ってきます。

また来週から、皆さまの“美と健康のパートナー”としてしっかり伴走してまいります。

アバター画像

菅 正彰(すが まさあき) について

美容師 ビューティープロカウンセラー

2006年 京都・二条に美容室visagelocaを出店。美容師歴は30年以上
「美容」✖ 「健康」✖ 「医療WIG」さらに最近では「再生医療」の会社とタッグを組み
お客様のさまざまな深い『お悩み』の改善を本気でサポート出来るメニューを吟味して提供をしています。
特に「カラーアレルギー」の対応や「抗がん剤治療中」でWIGを必要とする方々の「駆け込み寺」的なサロンにもなっています。
メニューの中でも、「ノンジアミンカラー」は特に人気で、遠方からもわざわざカラーをされにご来店されています。
栄養学の先生との出会いをきっかけに10年以上学び続け、その知識からアレルギーなどに対応できるようになりました。
現在では美容師専門の栄養学『BPC』ビューティープロカウンセラーを栄養学の先生と共に運営しています。
このブログでは、様々なお悩みを「現場の声」と共に『対応レポート』という形で同じお悩みの方の参考となるようなブログを発信していきます。