2025

10/25

Sat

現代人の“浅い呼吸”がもたらす心と体の不調とは?

最近、「なんだか疲れやすい」「眠りが浅い」「集中できない」…

そんな声を多く耳にします。実はその原因の一つが、**“呼吸の浅さ”**にあるのをご存じでしょうか?

📱 スマホ姿勢が「呼吸」を奪う

私たちは1日のうち、何時間スマホを見ているでしょうか?

前屈みで画面を覗き込む姿勢が続くと、背中が丸まり、いわゆる猫背になります。

すると胸の前にある「大胸筋(だいきょうきん)」が硬くなり、肺を広げるスペースが圧迫されてしまうのです。

結果、呼吸が浅くなり、酸素が十分に体内へ届かない状態に。

酸素不足は、脳や自律神経、ホルモンバランスにまで影響を及ぼし、

・疲れやすい

・イライラする

・肩こりや頭痛

・寝つきが悪い

といった不調の連鎖を引き起こします。

🌬 「8秒吸って、8秒吐く」だけで変わる

呼吸は“無意識の自律神経トレーニング”です。

だからこそ、意識して深呼吸する習慣がとても大切。

1回の呼吸を

👉 8秒かけて吸い、8秒かけて吐く。

たったこれだけでも副交感神経が優位になり、

体がリラックスモードに切り替わります。

ポイントは、

• 背筋を伸ばして座る

• 肩を下げ、胸を軽く開く

• 鼻から吸って、口からゆっくり吐く

寝る前や朝のスタート時、またはサロンでカラー放置中など、

**「1分間だけの深呼吸」**を取り入れるだけでも、自律神経が整い始めます。

💆‍♀️ サロンでできる“呼吸美容”

美容室でも、シャンプー時やヘッドスパ中に

「呼吸を深くする時間」を意識することで、

より高いリラックス効果が得られます。

特に胸筋や首まわりを緩めるケアは、

“酸素が巡る美容”=血流・肌ツヤ・髪ツヤのアップにもつながります。

🌸 まとめ

• 猫背・スマホ姿勢 → 胸筋が硬くなる → 呼吸が浅くなる

• 酸素不足 → 自律神経の乱れ・疲労・睡眠の質低下

• 1日1分「8秒吸って8秒吐く」習慣で、体も心もリセット

「呼吸の深さ」は、美しさの深さ。

ゆっくり息を吸って、今日も心と体に酸素を届けましょう🌿

アバター画像

菅 正彰(すが まさあき) について

美容師 ビューティープロカウンセラー

2006年 京都・二条に美容室visagelocaを出店。美容師歴は30年以上
「美容」✖ 「健康」✖ 「医療WIG」さらに最近では「再生医療」の会社とタッグを組み
お客様のさまざまな深い『お悩み』の改善を本気でサポート出来るメニューを吟味して提供をしています。
特に「カラーアレルギー」の対応や「抗がん剤治療中」でWIGを必要とする方々の「駆け込み寺」的なサロンにもなっています。
メニューの中でも、「ノンジアミンカラー」は特に人気で、遠方からもわざわざカラーをされにご来店されています。
栄養学の先生との出会いをきっかけに10年以上学び続け、その知識からアレルギーなどに対応できるようになりました。
現在では美容師専門の栄養学『BPC』ビューティープロカウンセラーを栄養学の先生と共に運営しています。
このブログでは、様々なお悩みを「現場の声」と共に『対応レポート』という形で同じお悩みの方の参考となるようなブログを発信していきます。