2025

07/27

Sun

抗がん剤治療後の「髪のうねり・くせ毛」に悩んでいませんか?

 医療wigサロンだから出来る優しい矯正

「抗がん剤治療を終えたけれど、髪が以前とまったく違う」
「クセ毛のようにうねって、まとまらなくなった」
「思ったようなスタイルにならず、鏡を見るのがつらい……」

そんなお声を、私たちは本当にたくさん聞いてきました。

治療を終えてようやく日常に戻ろうとしているのに、
「髪の悩み」が心の重荷になってしまうのは、とてももったいないことです。

なぜ、抗がん剤後の髪は変わるのか?

抗がん剤治療では、がん細胞の分裂を抑えるため、毛根の細胞もダメージを受けてしまいます。
その結果、一時的に脱毛が起こり、発毛が始まっても「うねり・くせ毛・チリつき」が見られる方が多くいらっしゃいます。

また、体内ではまず肝臓が薬剤を解毒することを優先するため、
髪を作るための栄養が後回しになり、髪の構造が乱れることも要因のひとつと考えられています。

大切なのは「焦らず、正しいケアを選ぶこと」

髪の状態が落ち着いてくるのは、治療終了から半年〜1年ほどかかる場合があります。
ですが、放っておくと毛流れやうねりがクセづいてしまい、余計にまとまりにくくなることも。

そこで当店では、抗がん剤治療後の髪を知り尽くしたプロが、状態に応じたメニューをご提案しています。

 Visage Locaの強み

医療用wig✖️専門矯正で、安心して任せられる

  1. 髪と頭皮に優しい再生医療(セルソリューション)別メニューでご相談
     ヒト幹細胞培養上清液を使用した施術で、毛根・頭皮環境を整えながら、より健康な髪質へと導きます。(別メニュー)
  2. 医療用WIGの専門知識もある美容師が対応
     抗がん剤治療中〜治療後の髪の移り変わりを理解したスタッフが、寄り添って対応いたします。
  3. うねり・くせを無理なく整える“やさしい矯正”
     従来の強い薬剤を使わず、デリケートな髪にも配慮した矯正技術を取り入れています。

髪が整うと、心も少しずつ整います。

治療のあと、少しずつ日常を取り戻す中で、
「また好きな髪型ができた」「気分が明るくなった」というお声を聞くたびに、私たちも励まされています。

髪は、ただの“見た目”ではありません。
その人らしさを映し出す、心の一部だと思うのです。

抗がん剤治療後の髪に、寄り添いたい

同じ悩みを持つ方が、少しでも前を向けるように。
Visage Locaでは、美容×医療用wig×再生医療の力で、あなたのこれからをサポートしていきます。

メタバーサル矯正はそんな方々の強い味方です。

▶ ご相談は無料です

「まずは話だけ聞いてみたい」という方も大歓迎。
お気軽にお電話・Web予約でお問合せください。

visageloca 075-811-9991

セルソリューション(再生医療美容)はこちら💁

アバター画像

菅 正彰(すが まさあき) について

美容師 ビューティープロカウンセラー

2006年 京都・二条に美容室visagelocaを出店。美容師歴は30年以上
「美容」✖ 「健康」✖ 「医療WIG」さらに最近では「再生医療」の会社とタッグを組み
お客様のさまざまな深い『お悩み』の改善を本気でサポート出来るメニューを吟味して提供をしています。
特に「カラーアレルギー」の対応や「抗がん剤治療中」でWIGを必要とする方々の「駆け込み寺」的なサロンにもなっています。
メニューの中でも、「ノンジアミンカラー」は特に人気で、遠方からもわざわざカラーをされにご来店されています。
栄養学の先生との出会いをきっかけに10年以上学び続け、その知識からアレルギーなどに対応できるようになりました。
現在では美容師専門の栄養学『BPC』ビューティープロカウンセラーを栄養学の先生と共に運営しています。
このブログでは、様々なお悩みを「現場の声」と共に『対応レポート』という形で同じお悩みの方の参考となるようなブログを発信していきます。